山形蔵王スキー

日時 1983年2月22日~26日 日程 4泊4日(含車中泊)
人数 男性5名+女性5名 天候
費用 約¥35,000 明細 交通費 7,000宿 21,500、リフト他

概要

計画書しか残っていません。
2月22日
横浜→東北自動車道→福島飯坂IC→表蔵王口→蔵王温泉→ロープウェイ→鳥兜山→蔵王パラダイスロッジ
2月23日~25日
終日パラダイスゲレンデで滑ったと思います。夜はみんなでゲームなどで遊んだと思います。
2月26日
行きと逆で帰ったと思いますが記憶も記録も残っていません。

現在から1980年代を振り返る

当時の記録は、不適切な表現、漢字や地名違いもありますが、なるべくそのまま転載しています。

確か男性陣が車を出し複数台に分かれて出かけたと思います。
泊ったのは蔵王パラダイスロッジです。現在の状況をネットで調べたのですが、ずいぶん前に閉鎖し建物も無くなっているそうです。泊った宿が本当に蔵王パラダイスロッジだったのか不安になったのでアルバムを探してみたら、写真の片隅に「蔵王パラダイスロッジ」となっていたので間違いはないでしょう。

パラダイスゲレンデは素晴らしく、景色も雪質も良く沢山滑ったと思いますが記憶は曖昧です。たしか、「横倉のカベ」を私を含めた数名が滑り降りたと思います。結構な斜度で転倒すると、そのまま転んだまま滑り落ちた記憶があります。
ゲレンデでは、中森明菜の「セカンド・ラブ(1982年11月10日発売)」や柏原芳恵の「春なのに(1983年1月11日発売)」が流されていた気がします。現在ほど著作権の意識が強くなく、スキー場でも街中でも流行の曲を自由に流していた気がします。